アメリカ大使館, 活動報告
[2016.7.29]【開催報告】日米交流ベースボールクリニック

TOHOKU RAY of HOPE PROJECT2016
at アメリカ大使館宿舎
Hans on TOKYOさま主催イベントの
ベースボールキャンプ1日目…
LINKtheSKY “TEAM KENJIRO”
ベースボールクリニック担当させて頂きました。
講師はリーダー川崎憲次郎さん☆
ケネディ大使から子供たちへ
応援のお言葉を頂き、
アメリカ海兵隊によるブートキャンプ、
川崎憲次郎ベースボールクリニック、
アメリカ大使館マスコットのトムくん&
マーチングバンドによる素敵な演奏と
アメリカンなBBQと盛りだくさんでした。
ベースボールクリニックは
気仙沼と港区の野球少年たち
40名を対象に!
キャッチボールの基本や
チームワークの大切さを実感して貰うための
ゲームをいたしました。
キャッチボールとは。
正しい投球フォームを身につけるため
欠かさずプログラムに
入れているキャッチボール。
自分がただ気持ちよく投げるのではなく、
相手が受け取りやすい様、
思いやりの心をしっかり持ち正確に投げる。
そして相手もしっかりと受け止める
チームワークの基本。
小さな事が大きく勝敗に関わって来る。
しっかりと覚えて帰ってくれ!と
実技指導以外に大切なチームワーク、
相手を思いやる心を
川崎憲次郎さんよりしっかりとお伝え頂き
ベースボールキャンプ1日目無事終了。
Hans on TOKYOさま、アメリカ大使館さま、
MLB JAPANさま、MSRさま
関係者の皆様、ありがとうございました!
関連記事
-
[2017.01.31]【開催報告】国際スポーツ合流プログラム 【アメリカ大使館 × 世田谷区】
-
[2016.11.5]【開催報告】日伊国交150周年 2016ユベントスレジェンドチャリティーマッチ
ユベントスレジェンズ元日本代表OBをお招きし、前橋市正田醤油スタジアムで「日伊国交150周年 2016ユベントスレジェンドチャリティーマッチ」を開催致しました。
-
[2016.7.16]【活動報告】第6回 福島未来カップ (Fukushima MIRAI CUP 6th)
元ヴィッセル神戸の矢野マイケルさんをゲストに、相馬光陽サッカー場でプロジェクトが行われました!
-
[2016.7.25]【開催報告】Xリーグ日米交流プログラム @麻布学園
アメリカ人選手を迎え、麻布学園にてXリーグ日米交流プログラムを開催しました!
-
[2014.2.23] 【活動報告】第3回 福島未来カップ (Fukushima MIRAI CUP 3rd)
-
[2015.11.12] 【活動報告】アメリカ女子ソフトボール メダリスト来日イベント
高校生と中学生の女子ソフトボール部を対象としたソフトボールクリニック&トークセッションを開催!